活動状況
 

今週もLINE de 吹矢の日がやってきました。時間になると三々五々グループ通話に入ってきます。ひとしきりごあいさつの後、吹矢タイマーに合わせ2ゲームを吹きます。しばしば200点越えの声が聞かれ、一人練習よりも程よい緊張感があります。

梅雨とは言え暑さが増し蒸し暑いなか今日も元気にLINE吹矢を楽しみました。今日の参加者は8人。いつものように吹矢タイマーに合わせてLINEを通して一緒に楽しみました。

参加者9人によるLINE吹矢。吹矢タイマーにあわせて2ゲーム12ラウンドを吹きました。協会主催による大会がすべて中止となり、普段の練習場所の再開も未定のままで、モチベーションが下がる話題ばかりですが、LINE de 吹矢のメンバーはLINEを通して熱気むんむんで吹矢を楽しんでいます。

今日の参加者は6名。いつもの通り試射1ラウンドから始まり2ゲームを実施。吹矢 ラボから新発売されたロケットピンの矢を使用したY田さんが206点の高得点を出されました。凄いです。

今日の参加者は9人。吹矢の前にグループ通話を駆使してS藤さん宅の家庭菜園の話で盛り上がっていたした。今日は、3分コールの声をY田さんのものにしてみました。声がとおり聞きやすいとのことでした。

今日のLINE de 吹矢の参加者は10名。1人増えましたがいつものとおり、試射1ラウンド行い、その後6Rを2回行いました。みなさん、スマホの扱いも慣れてストレスなく吹矢に集中することができました。

LINE de 吹矢の参加者は9名。いつものとおり、試射1ラウンド行い、その後6Rを2回行いました。不調の本Yも今日の天候のように気持ちよく吹くことができました。好調のY田さん、200点だったそうです。安定しています。

LINE de 吹矢(4月)

2020年05月02日

外出自粛となり、自宅での吹矢練習となりましたが、LINEで繋ぐことにより一体感が感じられ、あらためて吹矢が持つ独自なつながりを感じました。

銀座吹矢クラブ 
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう