Line de 吹矢(9月11日)
自宅でのLine吹矢、13ラウンド(試射1ラウンド)を休みなしで吹いていますが、支部の通常練習では考えられないですね。ましてや、感染防止対策でレーン数も減らさずを得ない現状では・・・。
自宅でのLine吹矢、13ラウンド(試射1ラウンド)を休みなしで吹いていますが、支部の通常練習では考えられないですね。ましてや、感染防止対策でレーン数も減らさずを得ない現状では・・・。
今日は天候が不順ですが、Line吹矢なら雨でも猛暑日でも関係なく吹くことができます。
今日も暑いです。お休みの方がいて7名で行いました。いつものとおり試射5本ののち6ラウンド×2回を行いました。皆さん、グループ通話の扱いも慣れて、スムーズに行うことができました。京橋での練習がお休み中の現在、貴重な練習時間です。
今日も暑い日の中、LINE de 吹矢を楽しみました。今朝、フジテレビめざましテレビの「きらびと」というコーナーにスポーツウエルネス吹矢女性唯一の石川茂子さんが出演し、LINEでその話題が持ち切りでした。なかなか吹矢ができない中、明るい話題を提供していただきました。
毎日暑い日が続いています。今日も、お家で吹矢を楽しみました。今日は7人のメンバーでした。吹矢が終わった後、メンバーの一人が今日のおやつの写真をアップ、あんこの談議でひとしきりもりあがりました。
今日の参加者は8人。いつもの通り試矢の後6ラウンドを2回行いました。8月に入り、京橋プラザ区民館も利用できるようになりましたが、銀座吹矢クラブの活動はまだまだお休みしています。LINE de 吹矢が唯一の活動です。
7月最後のLINEde吹矢、9名が参加し行いました。今日は吹矢が終わった後そのままグループ通話を続けお話タイムに移行しました。話題はどうしてもコロナ禍になりましたが、すでに練習を開始されている支部もあり、コロナ禍下での練習方法をお聞きすることができました。銀座吹矢クラブ、8月もお休みですが、LINE de 吹矢でも集中して練習になることを身をもって感じています。今日のLINE de 吹矢参加の高得点者、204点、206点とのことでした。
今日もいつものようにご挨拶から始まり、1R試矢、12R終わり、グループ通話を閉じ、個人的に反省し一休みしていたところに、「今日、初めての200点越えが出て嬉しくて」とLINEが入りました。報告を受けた自分もとても嬉しく、LINE de 吹矢のグループLINEに載せたところ、皆さん我がことのように喜び祝福の声が相次ぎました。
LINE吹矢の最中に、協会の教室のようにBGMを流しました。LINE de 吹矢が終わった後、LINE上でこのBGMが話題に。ちょっとしてやったり(?)感がありました。
今日は本来であれば東総支部大会の日でしたが、コロナ禍のため中止。気合をいれてLINE吹矢を行いました。LINE吹矢といえども200点を超える方も多々おり、早く一緒に吹ける日が待ち遠しい日々です。